堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月18日

シモフリコメツキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

短い毛が生えていて奇麗な虫です。

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.