堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月18日

シモフリコメツキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

短い毛が生えていて奇麗な虫です。

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.