堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月12日

ヒメホシカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.