堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月6日

タガラシ

分類
植物

この付近の発見報告

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

ゲンノショウコ
日本の3大薬草とされているが、試す気にならない。 「ドクダミ」「センブリ...

発見日 : 2024年9月23日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

ニオイタチツボスミレ
紫が色濃く花には香がある。

発見日 : 2025年3月24日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.