堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ペパーミント

分類
植物

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.