堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ペパーミント

分類
植物

この付近の発見報告

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.