堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

キセルガイの稚貝?

発見者コメント

綺麗なガラス細工のような透明です。
朽ち木の中で冬眠?
絶命?

この付近の発見報告

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.