堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月17日

ナガヒョウタンゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。
羽化直後だと思います。

この付近の発見報告

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.