堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月17日

ナガヒョウタンゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。
羽化直後だと思います。

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.