堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

アオダイショウ

分類
は虫類

この付近の発見報告

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

コバネイナゴ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年6月3日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.