堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月4日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.