堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.