堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月8日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

クロアゲハ

発見日 : 2021年10月17日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.