堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

クロハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.