堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.