堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月10日

キセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.