堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月20日

コナラ

分類
植物
発見者コメント

ドングリがなっていました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.