堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.