堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.