堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月10日

アサマイチモンジ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので
アサマイチモンジでした。
裏の模様がきれいでした。

この付近の発見報告

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.