堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月17日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまってくれなかったりできれいに写真を撮ることができませんでした。でも、粘った結果きれいに撮ることができました。

この付近の発見報告

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.