堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月14日

ウグイスカグラ

分類
植物

この付近の発見報告

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.