堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月8日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.