堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.