堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

アオメアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

空中でマメコガネを捕獲しました。

この付近の発見報告

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.