堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月20日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.