堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月8日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.