堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

ヤマクルマガイ

分類
貝類

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.