堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.