堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

クロハネシロヒゲナガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

コゲラ
カマキリの卵を食べていました。

発見日 : 2024年2月11日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.