堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

ナワシロイチゴ

分類
植物

この付近の発見報告

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

オオカマキリ
雄のカマキリにとって交尾は命がけですが、 雌の方は産卵に命をかけるのですね。

発見日 : 2023年9月28日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

マダラバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.