堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

ニホンアマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.