堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月9日

マルガタツヤヒラタゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.