堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.