堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月24日

ムネアカオオクロテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.