堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.