堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.