堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月19日

ムラサキゴムタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.