堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月4日

フトベニスジヒメシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.