堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.