堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.