堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

セイヨウタンポポ

分類
植物
発見者コメント

がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイヨウタンポポだとわかりました。

この付近の発見報告

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.