堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

コウゾリナ

分類
植物
発見者コメント

あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

この付近の発見報告

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.