堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

コウゾリナ

分類
植物
発見者コメント

あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カラスノゴマ

発見日 : 2024年10月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.