堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月20日

ホソナガニジゴミムシダマシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.