堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月20日

ホソナガニジゴミムシダマシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.