堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.