堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月16日

コマツナギ

分類
植物
発見者コメント

何気なく撮ったこの白い花。
マメ科を調べれば、簡単に同定できると思っていました。
帰宅後、同定困難であることがわかり、
公園事務所を頼ってみましたが、ヤマハギ・・・
色々調べていただき感謝、感謝。
最終的にシロバナコマツナギであると教えていただき、スッキリ。

この付近の発見報告

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年5月11日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.