堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ヒイロベニヒダタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

綺麗なキノコです。

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.