堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月15日

ヒラタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

この付近の発見報告

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.