堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月12日

コベソマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.