堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.