堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

キマワリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.