堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

ヒメアシナガコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.