堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.