堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年4月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年3月30日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.